おいしいお米の炊き方


おいしいご飯のために、もう少し頑張りましょう。

手間をかけるだけの価値はあります。

おいしいお米を炊くため次の点に気をつけましょう。

其の一 お米は正確に
お米は計量カップで正確に測りましょう。

一般的には米一合で炊くよりも三合・・・などのように、

少し多めに炊いたほうがおいしいといわれています。

其の二 手早く洗う
ボウルにお米をいれ、たっぷりの水を一気に注ぎ、全体をかきまわすように洗います。

米が流れ出ないよう気をつけながら水をすぐにすてます。

これは手早く行ってください。ヌカのでた水に米を長くいれておくとヌカ臭くなってしまいます。

お米の表面についたよごれをとる作業です。これを2、3度行います。

其の三 リズミカルに
指を広げてガシャ、ガシャとリズミカルにとぎます。

(力を入れすぎるとお米がわれてしまうので注意してください)

水を入れてひとまず流します。

リズミカルにとぐ→水を入れ米全体をざっと洗う→白く濁った水を流す、を2、3回繰り返してください。

水をかえても濁り具合が変わらなくなったらOKです。

其の四 大切な水加減
水加減ひとつで米の味は大きく変わってしまいます。

炊飯器のメモリはあくまで目安です。

新米の場合、古米よりは水分を多く含んでいるので、水加減は少し少なめにするのがよいかと思います。

其の五 水に浸す
ふっくらとしたご飯を炊くためにはお米に水を吸収させることも重要です。

夏場では30分、冬場では1時間ほどお米に水を吸わせてください。
其の六 蒸らす、そしてかき混ぜる
炊き上がってから10分から15分ほど蒸らしてください。

その後濡らしたしゃもじで底のほうから上下を入れ替えするように混ぜます。

特にかき混ぜるのは大事です。これをやるとやらないとでは味が大きく異なります。

番外 其の一 お米は長時間保存しない
お米を炊く量は少なくても一日分以内の量で炊くべきです。

新米であろうと、何時間も炊飯器に入れっぱなしであったらさすがに味は大きく落ちます。

例えば、一人暮らしの方にはこんな方法をお勧めします。

日曜日などにお米をまとめて炊く。五合くらいを目安に。

その後一食分をラップにつつみ、冷ましたら冷凍庫へ。

食べるときにはレンジでチン。

冷凍したお米のほうが炊飯器に何時間も入れっぱなしのお米よりもおいしいと思います。

この方法はかなり有効です。ぜひやってみてください。
番外 其の二 お米の保存方法
お米は日持ちするとはいえ、はやく食べたほうが当然おいしいです。

なるべく一ヶ月以内に食べきることをお勧めします。

一般的にお米を保存するのに適した条件は以下の四つがあげられます。

1、温度が15℃以下の場所

2、湿度が低い場所

3、直射日光が当たらない場所

4、風通しが良い場所

しかしながらこのような条件を満たす場所はなかなかないはずです。

あえてあげるなら冷蔵庫なのですが、通常のご家庭では冷蔵庫に米を入れるスペースなどないのが現状かもしれません。

冷蔵庫にいれることができるのならそれが最良の方法かと思います。

それが無理ならばできるだけ涼しい場所で保管してあげてください。


HOME